歯みがきツアー開始
2023年6月9日 14時00分保健委員会の歯みがきツアーが始まりました。
保健委員が各教室に出向いて、給食後の歯みがきを一緒にするというもの。
今日は1・2年生の教室です。
歯みがきマンが登場したクラスもあります
「1本1本ていねいにみがきましょう」
「細かく歯ブラシを動かしましょう」
と呼びかけます。
歯みがき放送に合わせて、シャカシャカといい音が響きます
保健委員会の歯みがきツアーが始まりました。
保健委員が各教室に出向いて、給食後の歯みがきを一緒にするというもの。
今日は1・2年生の教室です。
歯みがきマンが登場したクラスもあります
「1本1本ていねいにみがきましょう」
「細かく歯ブラシを動かしましょう」
と呼びかけます。
歯みがき放送に合わせて、シャカシャカといい音が響きます
コッペパン、牛乳、カレービーンズ、アーモンドいりこ、レモンドレッシングサラダ
今日の給食は、大豆たっぷりのカレービーンズ大豆の煮物は、カレー味の「カレービーンズ」、ケチャップ味の「ポークビーンズ」「チリコンカン」「シーフードとお豆のトマト煮」、しょうゆ味の「磯煮」などがあります。このほかに、炊き込みご飯やサラダ、揚げ物などいろいろな料理で登場します。
栄養満点の大豆をしっかり食べて、元気な体を作りましょう。
保健委員会は、今年度も毎週水曜日にトイレのスリッパがきちんと整っているかチェックをします。
今日朝の会で、5月毎週スリッパが整っていた学年に『5月月間賞』を渡しました。若葉、1年全組女子、2年全組女子、4年全組女子、5年全組男子に、表彰状を渡すことができました
6月はもっとたくさんのクラスに月間賞を渡したいです。
スリッパも整えて、心も整えて学校生活を送りましょう。
白ご飯、牛乳、豆腐の五目あんかけ、小いわしの梅の香揚げ、即席漬け
今日の給食は、和食のメニュー
愛媛県産の大豆で作った豆腐は、しっかりしていて食べるとお豆の味が口に広がります。また、小いわしの梅の香揚げは、骨ごと食べられるので成長期の南っ子たちにもってこいの料理です。
今日の給食には、豆腐や小いわし、小松菜、牛乳などが入っており、カルシウムたっぷりの食材が沢山使われていましたね。
今日もおいしくいただきました。
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。そこで、5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。
「プラークコントロールを身につけ、歯と歯茎を健康に保とう!」
・歯茎の病気である歯肉炎
・歯垢(プラーク)
・歯ブラシで磨ききれない場所
・歯ブラシとデンタルフロスの使い方 などたくさんの学びがありました。
大人になっても健康な歯と歯茎を維持するため、どうしたらいいか理解できました。これから実践してくれるはずです。
白い歯とピンク色の歯茎、そして笑顔の似合う大人になってくださいね。
先日の1年生をむかえる会では、どの学年も一年生に喜んでもらえるようにたくさん準備をしておりました。
3年生は「さかなつり」を企画し、実施しました。
コロナ禍で入学した3年生にとって、今年のような形で行う会は初めてで、3年生も楽しみに準備をしました。
実際に当日をむかえ、緊張の中、ルール説明を行いました。
6年生のお兄さんお姉さんに助けられながらもがんばりました!
プレゼントのお洋服もかわいく着せてあげました。
一つの役目を終えて、やりきった顔からはみんなに楽しんでもらえた喜びがあふれていました。
今日は2年生の学習の様子を紹介します。
まずは国語の学習から。
スイミーの物語に入り、みんなで音読をしました。黒いスイミーが主人公のお話です。またお家でも、たくさん音読練習しようね。
続いては生活。
植えた野菜がぐんぐん大きくなり、トマトとピーマンはもう実が育ってきています。収穫が待ち遠しいですね。
そして算数。
ものさしを上手く使いながら、筆算の問題を解いています。真剣な表情ですね。
最後に図工。
「ふしぎなたまご」という題材で絵を描きました。来週金曜日の参観日には掲示していますので、お楽しみに。
上切りパン、牛乳、ハブチュチョルバス、チキンケバブ、ゆで野菜、ヨーグルト
今日の給食は、FIBA バスケットワールドカップ応援給食 で、トルコ料理 の「ハブチュチョルバス」と「チキンケバブ」です。
「ハブチュチョルバス」は、にんじんのスープという意味 で、人参 をたっぷり使 っています。
今日 のスープには、星の形に切ったラッキー人参 が入 っていました。
みなさん、見 つかりましたか?
今日 も美味 しく給食 をいただきました。
きのこピラフ、牛乳、洋風煮込み、ひみこスナック、彩りサラダ
6月4日からの1週間は、歯と口の健康週間ですね。
今日の「ひみこスナック」は、素揚げにしたさつまいもと、から煎りにした大豆、小煮干しをタレで和えたもので、よくかんで食べるメニューです。
みなさんは「ひみこのはがいいぜ」という言葉を聞いたことがありますか?
邪馬台国の卑弥呼の時代は、一食あたりおよそ3990回噛んでいたとか・・・
現代では、およそ620回で、1/6に減っていると言われています。
ひ肥満防止
み味覚の発達
こ言葉の発音がはっきり
の脳の発達
は歯の病気予防
ががん予防
いー胃腸快調
ぜ全力投球
よくかんで食べると、とてもいいことがあります。
南っ子のみなさんも、よくかんで食べる習慣を身に付けましょう。
1年生を迎える会がありました。
なかよし班のお兄さん、お姉さんと手をつないで体育館に入場しました。体育館では、全校イベント「○×クイズ」で盛り上がりました。
全校イベントの後は、なかよし班で移動し、各学年のゲームをしました。
「ペットボトルボーリング」、「アルミ缶タワー」、「的当て」、「風船バレー」、「魚釣り」など、たくさんのゲームがあってどれも楽しそうでした。
各教室へ移動するときも、6年生が1年生の手を優しく引きながら歩いていました。
各学級でのゲームを楽しんだ後は、体育館に戻り、1年生の感想発表です。
「プレゼントをもらってうれしかったです。」
「ゲームがとっても楽しかったです。」
とうれしそうに発表していました。
南吉井小学校のお兄さんお姉さん、ありがとう!
これからも仲良くしてね。