ブログ

小学生歯みがき大会【5年生】

2024年6月5日 17時21分

 各学級で全国歯みがき大会を行いました。歯みがき大会の動画に沿って、なぜ歯みがきが必要なのかクイズ形式で勉強しました。

 最後には、歯ブラシ、デンルフロスを用いて鏡を見ながら歯をきれいに保つ方法を一緒に行いました。

 最後は、将来に向けて夢を書きました。健康な歯とともに輝く未来へ突き進め!!!

108_1553 108_1552

108_1550  

第1回あそぶデー

2024年6月5日 13時44分

令和6年度最初のあそぶデーでした。

あそぶデーは、みなみっこタイムになかよし班(異学年集団)で仲よく遊ぶ日です。

6年生が中心となって遊びを考え、楽しく遊んでいました。

外遊びでは、運動場北側でドッジボールなどのボール遊びをしていました。

DSCF0011 DSCF0007

運動場南側では、けいどろなどのおに遊びをしていました。

DSCF0001 DSCF0013

教室遊びでは、ハンカチ落としをしたり、フルーツバスケットをしたり、リーダーはだれだゲームをしたりしていました。

DSCF0017 DSCF0023

DSCF0014 DSCF0020

運動場からも教室からも、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。

上学年が下学年を思いやりながら、なかよく遊ぶことができるのは、南吉井小学校のすばらしい伝統です。

また一つ、楽しい思い出が増えました。

図工【4年生】

2024年6月4日 14時55分

今日は4年生の図工の様子を紹介します。

運動会も終わり、今日は図工「ころころがーれ」の作品作りをしました。

20240604_14493520240604_145030

スタートからビー玉を転がしてゴールまでの迷路を作ります。

20240604_144946 20240604_145055

色々なアイデアを出し、面白いコースが完成してきていますね。

20240604_145011 20240604_145020

完成したら、みんなでクリアできるか遊んでみよう!

運動会【開会式・応援合戦】

2024年6月1日 15時28分

令和6年度よしいの運動会の様子を紹介します。

まずは【開会式・応援合戦】です。

金管バンド部のファンファーレの演奏で、運動会開幕です。

DSC_0072IMG_9836

各団長さんの気合いの入った宣誓の声。

IMG_9844DSC_0086DSC_0087IMG_9853

「限界突破 元気・勇気・南っ子」のスローガンを胸に、今日は1日一生懸命頑張ろう!

まず初めの種目は、応援合戦です!

赤組 華炎狼(かえんろう)

IMG_9879IMG_9880IMG_9892IMG_9903

黄組 雷獣(らいじゅう)

IMG_9925IMG_9920

IMG_9941IMG_9908

青組 青水龍(せいすいりゅう)

IMG_9956IMG_9971IMG_9976IMG_9953

各チーム、工夫を凝らした応援合戦でした!

運動会【1・2年生の部】

2024年6月1日 15時27分

続いては、【1・2年生】の種目です。

まずは1年生のかけっこ!

IMG_6273IMG_6281IMG_6290IMG_6298IMG_6304IMG_6315

力いっぱい、元気いっぱい走り抜きました。

続いては2年生の障害物競走です!

IMG_6319IMG_6335IMG_6346IMG_6351IMG_6353IMG_6366

近いコーンの色を引けた人はラッキーでした!

そして団体種目、玉入れです。

DSC_0286IMG_5814DSC_0308IMG_5823IMG_5861IMG_5819

みんなで力を合わせて頑張りましたね。

最後はダンスです。

IMG_6061IMG_6073IMG_6090IMG_6101IMG_6112IMG_6130

可愛く楽しい、いいダンスでしたね。

続いては3・4年生の種目です!

運動会【3・4年生の部】

2024年6月1日 15時26分

【3・4年生】の種目です。

まずは3年生のかけっこです!

IMG_6008IMG_6012IMG_6024IMG_6028IMG_6032IMG_6053

中学年にもなり、力強い走りですね。

次は4年生の障害物競走です。

IMG_6140IMG_6141IMG_6175IMG_6210IMG_6151IMG_6153

クラブ活動にちなんだ道具をゴールまで運びました!

そして団体種目、タイフーンです。

IMG_6386IMG_6388IMG_6411IMG_6416IMG_6421IMG_6429

4人一組でスピードを合わせて、走り抜きました。

最後はダンスです。

IMG_0079IMG_0094DSC_0245DSC_0244IMG_0108IMG_0119

中学年らしい、パワフルで迫力のある演技でした!

続いては【高学年の部】です!

運動会【高学年の部】

2024年6月1日 15時25分

いよいよ【高学年の部】です!

まずは5年生のかけっこです!

IMG_0054IMG_0013IMG_0023IMG_0032IMG_0064IMG_0028

最後まであきらめずに走り切る姿がかっこいいです!

続いては6年生の障害物競走です。

DSC_0320IMG_5900IMG_5909IMG_5960IMG_5979IMG_5997

網、道具、平均台、色々な障害を乗り越えてゴールまで駆け抜けました!

さぁ高学年の団体種目、綱引きです!

IMG_6224IMG_6241IMG_6248IMG_6238IMG_6265IMG_6236

力いっぱい綱を引き、体全体で喜びを表現しています!

最後はダンスです。

IMG_6479IMG_6482IMG_6494IMG_6502IMG_6512IMG_6588

さすが高学年、一つ一つの動きがかっこいいですね!

最後は、【ブロック対抗リレー・閉会式】です。

運動会【ブロック対抗リレー・閉会式】

2024年6月1日 15時24分

最後に【ブロック対抗リレー・閉会式】です。

ブロック対抗リレーは、今年から3~6年生までがバトンをつないでいきます。

IMG_6436IMG_6450IMG_6455IMG_6462IMG_6467IMG_6472IMG_6474IMG_6475DSC_0678

応援の児童も手に汗握る、いいレースでした!

いよいよ閉会式です。

IMG_6598

結果発表! 優勝は・・・「青組です!」

IMG_6604IMG_6607

青組のみんな、おめでとう!黄・赤組のみんなも、よく頑張りました!

IMG_6613

児童代表の感想発表も、とても立派でした。

IMG_6626

南っ子の力が飛躍する、素晴らしい運動会でした。

これからも色々な行事があります。南っ子みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!

がんばれ!運動会!【1年生】

2024年5月31日 16時38分

いよいよ、明日は1年生にとって初めての運動会がありますね。

100_0946 100_0933

上級生と応援練習もこれまで頑張ってきました。

100_0950 100_0958

2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に踊るダンス✨

振り付けもよく覚えました!

100_0969 100_0965

他にも、玉入れや徒競走などの種目もあります。

限界突破!

明日は、力を合わせてみんなでがんばりましょう💪

いよいよ明日「よしいの運動会」です

2024年5月31日 15時15分

いよいよ明日がよしいの運動会です。

昨日(5月30日)の2時間目、第2回目の全校練習を行いました。

開会式前の金管バンドの練習からスタートしました。

IMG_1804

開・閉開式の練習では、流れの確認やスローガンの練習をしました。

100_1468 100_1471

開・閉開式の後は応援合戦の練習をしました。

IMG_1812 IMG_1814 

IMG_1824

少ない練習時間ですが、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

また、5月31日の天気が心配であったため、6年生は5、6時間目にテント運びや骨組み作り、机、椅子運びなどの作業を行いました。

DSCF0004 DSCF0006

本日(5月31日)の午後から、PTAの方と教員でテントの足を立てて移動した後、ペグによる固定や机や椅子をテントに運んだりする作業を行いました。

DSCF0003 DSCF0006

DSCF0018 DSCF0021

熱心に作業をしていただき、短時間で終えることができました。

明日は最高のコンディションで運動会を行うことができそうです。

子どもたちの頑張りにご声援よろしくお願いします。