2年生もプール開きを行いました。
まずは代表の児童がめあての発表をしました。
みんなの今年のプールの目標は何かな。
その後、校長先生からお話をしていただきました。
そしてシャワーを浴びていよいよプールです!
水は冷たいですが、みんなの顔がとても楽しそうです。
そして顔つけの練習をしたり
浮く練習をしたり
久々の学校のプールを楽しみました。
最後はうずまき!
みんなで協力して、とても速い流れを作ることが出来ました。
今週は雨続きでプールができなかったけど、また来週晴れたときにたくさん楽しもうね。
豚とじ丼(もち麦ご飯)、牛乳、ジャーマンポテト、カラフル和え
今日の給食は、豚とじ丼です。親子丼と何が違うかと言うと、鶏肉ではなくて豚肉を使って作ります。出汁は、かつお節で取り東温市産の食材をたっぷり使っています。
もち麦ご飯にかけておいしくいただきました。
6月13日(火)、今年は4年ぶりに全校児童が体育館に集まり、対面形式で青少年赤十字登録式を式を行いました。JRC委員会の児童が青少年赤十字の成り立ちを伝えたり、代表児童が青少年赤十字の署名をしたり、全校児童で「空は世界へ」を歌ったりしました。
これからも、青少年赤十字の一員として、気づき、考え、実行する態度を育てていきたいと思います。
田植えの混ぜご飯、牛乳、すまし汁、玉葱のかき揚げ、梅肉和え
今日は、「田植えの混ぜご飯」です。
炊き込みご飯がなぜ?田植え? と、疑問に思う南っ子
昔、田植えは家族総出で行う大仕事の日 昔は、代掻きした田んぼに横一列に並び、苗を手で植えていました。田んぼに入ると泥だらけになるため、おかずがいらないように、炊き込みご飯を作って持って行きました。
その名残の「田植えの混ぜご飯」昔は田の畦にも大豆などを植えていたんですよ。今日は、東温市産の米ともち米を使って、大豆・豚肉・ひじき・にんじん・椎茸・油揚げを入れて炊いています。
お味はいかがでしたか?
今日もおいしくいただきました。
待ちに待ったプール開きを行いました。先週できなかった分、どの児童もプールを朝から楽しみにしていました。
代表の児童がプールで頑張ることを発表した後、準備体操やシャワーを行い、いよいよプールです。
まずは水慣れをしてから、入水し、「あひる歩き」「ワニ歩き」「渦づくり」「宝探し」をして、水と触れ合いました。
プールのきまりをしっかり守り、楽しいプール活動にしたいと思います。
八穀ご飯、牛乳、新じゃがいもの旨煮、魚の南蛮漬け、ブロッコリーのおひたし
今日の給食は、「八穀ご飯」です。
八穀は何かというと、東温市産の「うるち米」「赤米うるち」「赤米もち」「黒米」「緑米」「香り米」「はだか麦」「もち麦」の8種類入っていました。
もちもちプチプチとした食感と、古代米特有の甘みもあってとてもおいしかったですね。
今日の給食も、愛媛県産100パーセントでした。
先週金曜日6月9日(金)に、東温市PTA親睦バレー大会がツインドームで行われました。南吉井小学校からは、6年部が代表として出場しました。初戦は川内中学校と対戦し敗れましたが、2戦目は教育委員会と対戦し、見事勝利しました。各チームとも熱戦を繰り広げていました。また、たくさんの南吉井の子どもたちが熱い声援を送っていました。
もち麦ご飯、牛乳、東温汁、豚肉の生姜焼き、きゃべつの和え物、みきゃんゼリー
今日から、「愛媛を食べる週間」です。
東温市産の食材を中心に、愛媛県産の食材を使った給食が登場します。
南っ子たちの食べている給食は、地産地消の推進をモットーに、アレルゲンフリーの食材を使い、食物アレルギーがある子にも優しい給食が提供されています。
みなさんが通学の途中で「給食の野菜を作っています。」の看板を見かけることはありませんか?
みなさんのために、農薬を使わず安全な野菜を作ってくれています。
おいしくいただきましょう。
先日、掘ったジャガイモを使って、「粉ふきいも」を作りました。
まず、ジャガイモの土を丁寧に洗いました。芽を取り除き、水に入れて、ゆでました。よく話を聞いて、安全に楽しく調理を行いました。
塩・こしょうを少々つけて、おいしくいただきました。
5年生は、家庭科で裁縫の学習を始めました。
慣れない針と糸になかなか苦戦していますが、頑張って挑戦しています。
針に糸が通ったら、まずは玉結びと玉どめです。動画を見て、やり方を確認しても実際に自分がするのとは大違い・・・。
思うようにいかなくても、何度も繰り返し練習してうまくできたときには、
「やったー!!!」「できたー!!!」と歓声が上がっています。
いろいろな縫い方を学習し、最後には小物作りを行います。
すてきな作品ができるように頑張っていこう!!!