ブログ

今日の給食

2023年7月6日 13時52分

白ご飯、牛乳、厚揚げの味噌炒め、ナッツいりこ、きゅうりの梅和え、しそひじき

今日の給食の、「厚揚げの味噌炒め」には、にんにくの芽が入っています。

分かりましたか

これは、東温市内の業者さんが、有機JASの圃場で栽培しているにんにくが、どんどん育っていくと芽が出てきます。 この芽を採って冷凍保存し、給食で使用しています。

化学肥料を使わず、環境に優しい土作りをした圃場で育った「にんにく」は、香り豊かでとてもおいしかったですね。

本来なら処分してしまうにんにくの芽も、大切にいただいて

南っ子たちの食べる給食は、SDGSの考え方に沿っていますね。

今日もおいしくいただきました。

夏休みに向けて(2年生)

2023年7月5日 16時03分

1学期に学校に来る日も、残り10日ほどとなりました。

今日は夏休みに向けて頑張っている子どもたちの様子を紹介します。

まずは国語科「こんなもの見つけたよ」の学習です。

学校の中で見付けたものを、みんなに紹介しています。初め・中・終わりに分けて、上手く文章を書くことができました。

次は80問漢字テストです。

1学期に習った全部の漢字を復習しています。こつこつ練習して、いい点数が取れるように頑張ろう!

最後は算数です。

教科書や学習帳などの問題を一生懸命解いています。

もうちょっとで夏休み、健康に気をつけてラストスパートがんばろう!

今日の給食

2023年7月5日 13時23分

はだか麦粉パン、牛乳、もち麦スープ、魚の香味揚げ、かぼちゃサラダ

今日の給食は、もち麦スープです。

東温市は、もち麦やはだか麦の栽培が盛んに行われています。

その、麦で作った今日の給食

「はだか麦粉パン」と「もち麦スープ」お味はいかがでしたか?

もち麦スープは鶏肉のガラスープと煮干しでとった出汁で作っています。

具材は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、チンゲンサイ、小松菜、にんじん、しめじに、もち麦を加えています。

後片付けをしていると、2年生の4人グループ「〇〇せんせ~い今日のね、スープおいしかったよ!また作ってね」と、ハイタッチ

南っ子たちは、楽しい給食の時間をみんなで過ごし、そしておいしく食べて感じたことをちゃんと表現してくれます。

感じたこと・気付いたこと・分かったこと・・・を誰かに伝えることができる 当たり前のことのようですが、なかなか難しいこと・・・

心も体も健やかに育っていますよ南っ子

グループ国語(若葉)

2023年7月5日 12時22分

グループ国語をしました。音読をしながら、愛媛県の有名な食べ物について知りました。

 

つづいて、百人一首を使って、「坊主めくり」や「かるた」をして、国語に親しみました。

 

あさがおがさいたよ(1年生)

2023年7月4日 17時29分

5月の連休明けから育て始めた朝顔の花が、ついに咲きました!赤い花、紫色の花、青い花、色とりどりでどれもきれいです。

1年生は、朝の片付けを早く終わらせて、忘れずに水やりをしていました。お世話、よくがんばりました。

さっそく、観察です。朝顔をよく見て、「今日咲いた花」や「昨日咲いていた花」を見付けました。

個人懇談のときに朝顔を持って帰ります。

お家でもお世話をよろしくお願いします。

 

今日の給食

2023年7月4日 13時23分

赤米ご飯、牛乳、ビーフシチュー、きなこ豆、コーンサラダ、豆乳プリン

今日の給食は、南っ子たちの大好きな「ビーフシチュー」です。

今日のビーフシチューには、トマトとビーツが入っていました。トマトの酸味がきいて、ビーフシチューのこってり感の中にも、トマトのさっぱりとした味わいでとてもおいしかったですね。

また、東温市産のビーツ ビーツはあまりなじみのない食材ですが、「食べる輸血」と言われるくらい栄養満点の野菜です。

牛乳アレルギーで除去食を希望している南っ子には、トマト風味のスープが提供されました。

豆乳プリンも、牛乳や卵を使っていないので、全校のみんなでおいしくいただきました。

 

今日の給食

2023年7月3日 13時30分

白ご飯、牛乳、磯煮、若鶏の唐揚げ、小松菜のナムル

 今日の給食は、愛媛FC レディースの筬島彩佳選手のガッツ飯 、「鶏肉 のから揚 げ」と「小松菜 のナムル」です。

 鶏肉のから揚 げには「にんにく」が下味 に使 われています。にんにくには、疲労回復や滋養強壮など、暑い夏を乗り切るための栄養成分が多く含まれています。

 また、小松菜のナムルの小松菜に多く含 まれる鉄分は、貧血を予防したり、疲労回復を助けたりする効果 があります。
 蒸し暑い日が続きます。今日は、筬島選手のガッツ飯を食べて、元気な体を作りましょう。

情報モラル教室(5・6年生)

2023年7月3日 07時00分

 6月30日(金) 愛媛県警察本部の方からインターネットの使い方について教えてもらいました。

 

 自分や大切な人を守るために

 ①ルールやマナーを守ること

 ②個人情報をのせないこと

 ③犯罪になること があると学びました。

 そして、何よりも ” 思いやりの心 ” をもって使ってほしいと思います。

 

 ご家庭でも改めて話し合ってみてください。

 この学習は、第1回学校保健委員会及び第1回家庭教育学級として、保護者の方にもご参観いただきました。学習後は、保護者の皆さんに向けたお話を伺いました。

 親として「ペアレントコントロール」(保護者が子どものライフサイクルを見通して、その発達段階に応じてインターネットの利用状況を適切に管理すること)が必要であることを学びました。

 

 そのために、「ルール作り」と「フィルタリングの設定」の管理、子どもの成長に合わせた見直しが必要であると教えていただきました。

 トラブルに遭ったら、LINEなどの画面をスクリーンショットして証拠を残すとよいそうです。困ったときは、警察相談専用電話#9110に連絡をと呼び掛けていました。

今日の給食

2023年6月30日 19時45分

彩の国おこわ、牛乳、かきたま汁、サバの塩焼き、ゆず風味漬け

今日の給食は、埼玉県の郷土料理の「彩の国おこわ」です。

彩の国おこわは、東温市産のもち米とうるち米に、鶏肉、さつまいも、にんじん、枝豆などを加えて、酒、しょうゆ、塩で炊いています。彩豊かなご飯でしたね。

また、かきたま汁には、卵の他にたっぷりの野菜やキノコが入っていてとても美味しかったです。

この日は、給食センターで今年度第1回目の給食運営委員会が開催されていました。

給食センターの運営についてや、さまざまな取り組みについて、決算報告などが協議されました。

運営委員会後は、給食の試食を行い、委員のみなさんは子どもたちと同じ給食を食べて、「とても美味しい小学校260円中学校300円でこれだけの給食が提供されているとは」と大絶賛でした。

給食試食後は、9~10月の物資選定委員会が引き続き行われました。生鮮食品については、特に産地や鮮度、価格について協議し、安全な食材を選定します。

こうして、多くの人の目で確認し安全でおいしい給食が作られているのですね。

南っ子のみなさん、自然の恵みに感謝して美味しく・残さずいただきましょう。

図画工作科「くるくるクランク」(6年生)

2023年6月30日 18時35分

 6年生は、図画工作科「くるくるクランク」の学習で、おもちゃを作りました。クランクの動きから想像を広げ、設計図を考えました。

 そして、試行錯誤しながら、おもちゃ製作をしました。

 できあがった作品で遊ぶことを通して、友達の作品のよさやおもしろさを感じました。