ブログ

6年生を送る会_4年生の学校クイズ

2022年3月11日 10時55分

4年生は、学校クイズです。3、4年生で学習した内容も出題されます。

やっ、やばいぞ、6年生! 答えられるかな。

かっこいい6年生! ありがとう! by 4年生 

6年生を送る会_3年生から感謝のメッセージ!

2022年3月11日 10時39分

3年生は、委員会活動を頑張っていた6年生に、感謝のメッセージを贈ります。

6年生のみなさん、南吉井小学校のために、ありがとう!

                  by 3年生

6年生を送る会_2年生からクイズです!

2022年3月11日 10時32分

2年生は、文字並べ替えクイズをしました。

並べ替えると、6年担任の先生の名前になりました。

見事、正解!

6年生のみなさん、大好きです!  by 2年生

6年生を送る会_1年生と対決!

2022年3月11日 10時17分

1年生は、6年生に挑戦です!

レッツ! リンボーダンス!

6年生のみなさん、勝たせてくれてありがとう!

               by 1年生

6年生を送る会_入場!

2022年3月11日 10時11分

6年生を送る会がスタートしました!

コロナ禍のため、これまで集会活動はできていませんでした。

1~5年生が入れ替わる形で実施します。6年生に感謝の気持ちを込めて、演じます!

6年生の入場です。

東日本大震災から11年

2022年3月11日 08時34分

3月11日を迎えました。

東日本大震災から11年。本校でも弔意を表します。

小春日和

2022年3月10日 14時17分

ぽかぽかと暖かい日差しを感じる午後。

1年生が生活科の時間に運動場で遊んでいます。

かんぽっくりと羽根突きをしていました。

春が近付いています!

今日の給食

2022年3月9日 16時25分

黒糖パン、牛乳、春雨スープ、鯛のピザ風味焼き、フレンチサラダ

今日は、鯛のピザ風味焼きです。

愛媛県の県魚である「鯛」の生産が日本一です。

特に、宇和島沖で鯛やブリなどが養殖されています。

給食では、魚の切り身に味付けしてオーブンで焼き、一人一切れずつ提供していますが、この時に出た端っこや、一人当たりの重さが足りないもの等を廃棄せずに、まとめて冷凍し今日の給食に活用しました。

食べものの命を大切に、食品ロスを削減するよう心掛け、鮮魚店と連携して給食を提供しています。

今年度の給食も、残すところあと8回

南っ子のみんな明後日も残さずいただきましょう。

 

遠足楽しかったよ!

2022年3月8日 16時17分

 若葉の5年生も、松山市総合公園へ行きました。

午前中は考古館で歴史を学び、午後は桜の丘で楽しく遊びました。

 

 

様々な場所で自由に遊びました。

天気が良く、桜が咲いている木もありました。

春を感じますね。