ブログ

じゃがいも植え【若葉】

2025年2月14日 15時28分

先週、半分に切ったじゃがいもの種芋を植えました。

説明をよく聞いて、じゃがいもの種芋の向きに気を付けながら、丁寧に植えることができました。

1 2

4

これから、温かくなるにつれて、じゃがいもの芽が出て、育っていくことが楽しみです。

寒サ二負ケズ【5年生】

2025年2月10日 17時29分

112_2634

いつも元気な5年生。

どんなに寒くても外でわいわい盛り上がっています。

校内音楽会まであと少し。

体調を崩さないように気を付けようね。

みんな遊びの様子【4年生】

2025年2月7日 14時03分

今日は4年生のみんな遊びの様子を紹介します。

このクラスでは、伝言ゲームをするようです。

DSCF0003 DSCF0004

お題をジェスチャーで次の人へ伝えていきます。

DSCF0013 DSCF0017

何かを切っている様子、怒っている様子など、色々なジェスチャーがあります。伝わるでしょうか。

DSCF0021

正解は「お母さん」でした。正解者は誰もいませんでした。

他のクラスは、外でケイドロをしています。

DSCF0026 DSCF0028

DSCF0032

今日はとても寒いですが、外でも元気に遊ぶ4年生でした。

来週は音楽会もあるので、体調を崩さないようにみんな元気でいることを願っています。

What's this?クイズ大会【3年生】

2025年2月6日 09時26分

外国語の時間にクイズ大会をしました。

英語でヒントを出しながら楽しく学習しました。

1クイズ クイズ

クイズ2

3年生になって、色や動物の言い方などたくさんの英語を覚えました。ジェスチャーで伝えるのも、とても上手です。

どんな順番でヒントを言えば友達が悩んで楽しくなるかな、と相手のことを考えてクイズを出し合いました。

外国語の時間に友達とたくさん話して、いい関係づくりができていると感じます。

トイレのスリッパ『1月月間賞』【保健委員会】

2025年2月6日 08時18分

保健委員会が今日朝の会で、1月毎週スリッパが整っていた学年に『1月月間賞』を渡しました。5年女子、6年男子・女子各1クラスの3カ所でした。12月は2カ所のトイレだったので、増えてよかったです。でも、まだ少ないと思います。今月こそ、全学年に賞状を渡したいと思います。

IMG_0003    IMG_0004

IMG_0006

スリッパも整えて、心も整えて、1年の締めくくりの学期を送ってほしいと願っています。

新一年生の一日入学・音楽会の練習【1年生】

2025年2月5日 18時24分

 新1年生の一日入学に向けて練習をがんばっています。新1年生に分かりやすいように小学校の一日を劇にして練習しています。1月の半ばから一生懸命練習してきました。小学校の楽しさを新1年生に伝えられるように笑顔で頑張ります。

1

 また、2月15日の音楽会本番に向けても一生懸命練習に励んでいます。鍵盤や打楽器など、初めて挑戦する楽器も意欲的に練習し、今では自信をもって演奏できるようになってきました。体育館練習も行い、教室とは違う声の響きに慣れ、笑顔で歌っています。本番まで、あと10日。見ている人を温かい気持ちにできるように、ラストスパートがんばります。

2

なわとび大会【2年生】

2025年2月5日 17時48分

2年生は、なわとび大会がありました。
 1拍子とび、かけ足とび、あやとび、二重とびの個人4種目と8の字ジャンプの団体種目を行いました。
 2学期末から、今日まで練習した成果を一人一人が発揮していました。
 
 11 
12


 13 
14

 15
 
 3年生になるまで後少しです。
 2年生の仲間と一緒に過ごす時間を大切にしてほしいと思います。

アウトリーチ音楽指導【5・6年生】

2025年2月4日 16時52分

IMG_1802

 5・6時間目にアウトリーチ事業の一環で、坊っちゃん劇場から講師の方をお招きして、歌唱指導をしていただきました。

 コツを言語化して分かりやすく児童に伝えてくださり、短時間で児童の技能が一気に伸びていきました。

 今日教わったことを意識しながら、校内音楽会に向けて、最後の仕上げをしていきたいと思います。

じゃがいもの種芋の準備【若葉】

2025年2月4日 07時28分

まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春の始まりです。

若葉学級では、春に向けて、じゃがいもの種芋の準備をしました。

まず、じゃがいもの育て方やさまざまな種類があることなどを学習しました。

その上で、じゃがいもを半分に切り、切り口が腐らないように灰をつけていきました。

みんな集中して取り組みました。来週のじゃがいもの植え付けが楽しみです。

11 12

13

スキー教室【6年生】

2025年2月3日 17時18分

1月31日(金)、6年生がスキー教室に行きました。

久万スキーランドのゲレンデには、自然雪が積もっていて、最高のコンディションでした。

IMG_3789 IMG_3794

班ごとにインストラクターの方が付いて指導をしてくれました。

準備運動の後、スキー板を付けて横歩きすることや、片足だけで滑ることから始めました。

IMG_3801 IMG_3796

初めてスキーをする子が多かったのですが、子どもたちは、だんだん上達して、少し上からボーゲンで滑ることができるようになりました。

100_1514 100_1516

インストラクターの話を真剣に聞き、一生懸命取り組んだため、短い時間で上達し、スキーを楽しむことができました。