ブログ

新入学児童一日入学に向けて【1年生】

2024年1月30日 16時31分

2月8日(木)に新入学児童一日入学があります。

それに向けて、一年生はプレゼントや学校の様子を伝える劇を作って、準備をしています。

プレゼントは、動物ペンダントです。

年長さんが喜んでくれるように、かわいい動物たちを作りました。

20240130_084047 20240130_085051 IMG20240130162558

中にメッセージがありますが、それはお楽しみに。

劇も考えています。

小学校ってどんなことをするのかな?

学校の様子がよく伝わるように練習しています。

IMG_6245 IMG_6246

一日入学、とても楽しみにしています。

年長さんも、一年生も元気に学校に来て下さいね。

あそぶデー

2024年1月30日 13時58分

今日のみなみっこタイムは、3学期最初の「あそぶデー」でした。

なかよし班で相談した遊びをおもいっきり楽しみました。

運動場では、ドッジボールをしたり、けいどろをしたり、縄跳びをしたりと、元気いっぱい身体を動かしました。

fotor_1706590515967

校舎内では、リーダーはだれだゲームや宝探しゲーム、記憶ゲームなど楽しいゲームをしました。

fotor_1706590563910

上学年が優しく下学年に接し、みんなで仲良く活動できるのは、南っ子のよいところです。今日の「あそぶデー」も、みんなの笑顔が輝いていました。

今日の給食

2024年1月30日 13時17分

香り米ご飯、牛乳、東温汁、ヤーコンとニンニクの芽炒め、花野菜のごまドレッシング和え

IMG_2605

今日の給食は、東温市の食材をたっぷり使った給食でした。東温市の郷土料理の「東温汁」はだか麦粉と米粉で作った団子が入っていましたね。

給食では、はだか麦粉で作る団子ともち麦粉で作る団子があります。みなさんはどちらが好きですか?

団子は、給食センターの調理員さん手作りです。団子をこねるのに2時間半かかります。愛情込めて作っているので、クラスのみんなでおいしく食べてくれることが、作ってくださる方々への感謝の気持ちを伝えることにつながります。

返却にきた南っ子たち・・・「おいしかったよ!」という声に心が温まります。

味わって・・・そして心もお腹も満腹に・・・感じたことを言葉にして伝えることが出来る子どもに育っています。心優しい南っ子に万歳!

今日の給食

2024年1月29日 13時37分

豚肉の卵とじ丼(八穀ご飯)、牛乳、ジャーマンポテト、大根サラダ

IMG_2602

今日の給食は、「豚肉の卵とじ丼」です。

ご飯は、東温市産の赤米うるち、赤米もち、黒米、緑米、香り米、うるち米、はだか麦、もち麦を入れて炊いています。食べると、モチモチしていましたね。

今日は、丼にしていただきました。

また、ジャーマンポテトは今年採れた新じゃがと玉葱とウインナーを炒め、塩こしょうとバジルで味付けしています。新じゃがとバジルの香りがマッチして、とてもおいしかったですね。

今日も、愛媛県産100%の給食でした。

今日の給食

2024年1月26日 13時35分

ひじきご飯、牛乳、きのこの味噌汁、鶏肉の香味揚げ、青菜のおろしポン酢和え

IMG_2559

今日の給食は、和食のメニュー・・・東温市産の食材をたっぷり使った給食でした。みなさんお味はいかがでしたか?

ひじきご飯には、もち米も入っていましたよ。モチモチとした食感でしたね。

あえものは、大根のおろしとセンタ-特製のポン酢で味付けしていました。東温市産の橙のの香りがさわやかでおいしかったですね。

今日のテレビ放送では、給食に野菜を納めてくれている生産者さんからのメッセージが流れました。

給食感謝週間1

108_0741

野菜の栽培は、天候によって左右されます。

今年は猛暑が続いたうえに、ほとんど雨もなく栽培が大変であったことを聞き、自然の恵みに感謝して食べる気持ちが一層高まったと思います。

給食感謝週間1.26

また、給食委員会からのお知らせもありました。

食べられることは当たり前ではなく、関わってくれている人のことを考えた動きが出来るよう、給食の時間のルールを守るよう啓発しました。

彩色版画【5年生】

2024年1月25日 16時08分

 5年生は、図画工作科の時間に「彩色版画」をしています。好きな○○をテーマに、下書きをていねいに描きました。生き物や、スポーツ、食べ物など、一人一人の思いが詰まった好きな○○を描いています。

 今日は、彫刻刀を使って、輪郭や輪郭の中を掘っていきました。

DSC_0779  DSC_0780

DSC_0786  DSC_0788

集中して活動に取りかかっています。安全に気を付けて、一つ一つていねいに掘りました。完成が楽しみです。

DSC_0789  DSC_0782

今日の給食

2024年1月25日 15時16分

はだか麦ご飯、牛乳、里芋と大根の旨煮、豚肉のかりん揚げ、チンゲンサイのお浸し

IMG_2556

昨日の1月24日から1月30日は、全国学校給食感謝週間です。給食週間は、戦争によって中止されていた給食がアメリカの民間団体「LALA」から贈られた脱脂粉乳や小麦などの支援物資で再開されました。その事を記念し給食週間が設けられました。

日頃より、食べ物の命に感謝すると共に、働く人々や自然の恵みに感謝していただきましょう。

地震や火事からくらしを守る【3年生】

2024年1月24日 16時45分

雪がちらつく厳しい寒さの中でしたが、3年生は社会科見学で東温市消防本部へ行き、火事から暮らしを守る消防士さんの姿を見学させていただきました。

 3年松組 れんらく_河野 裕太_hp_4

3年松組 れんらく_河野 裕太_hp_9

まず最初に見たのは、はしご車です。25メートルもの高さに到達することができるそうで、「学校のプールと同じくらいだ」とびっくりしていました。

 児童の多くが衝撃を受けていたのは、防災センターで行った地震体験、煙避難体験でした。

108_0719

3年松組 れんらく_河野 裕太_hp_1

震度5~6の揺れを実際に体験し、「思ったように体が動かせない」「頭を守るために机に入っているだけで大変だった」と感じたようです。

本体験では、横揺れの地震を体験しましたが、「実際の地震は横揺れだけではなく、縦揺れも混ざるから、数字以上に揺れを感じる」という話を受け、驚きを隠せないようでした。

108_0720  108_0721

また、「地震が起きれば火事が必ず起きる。地震と火事はセットである」という話を聞き、視界がはっきりしない中で避難することの難しさや、地震が起きたときに火の元を消す大切さを知りました。

 3年松組 れんらく_河野 裕太_hp_3

108_0730

庁舎内では、通信指令室や出動準備室を見せていただき、通報が入ってから出動するまでの流れを知りました。

数十秒で準備を終え、現場へ急行するための工夫を直に見ることができました。

3年松組 れんらく_河野 裕太_hp_5  3年松組 れんらく_河野 裕太_hp_6

車両見学を通して、車ごとの役割や備えを知ることができました。

 108_0739

能登半島地震により、地震の恐ろしさを感じている児童は、「今日の学びをこれからの生活に生かしていきたい」という感想を持ちました。

見学や体験を通して、火事や地震に対しての考えを自分事として深めることができたとても良い一日になりました。

八の字跳び【4年生】

2024年1月24日 16時26分

 2月のなわとび集会に向けて、各学年八の字跳びを頑張っています!子どもたちは、体育の時間や休み時間を使って練習をしています。

 3学期のスタートと同時に練習を始め、子どもたちはものすごいスピードで上達しています!

①  ②

③  ④

 引っかかった友達に対しての「大丈夫よ!」「次だよ!」というような前向きな声掛けが飛び交い、とても良い雰囲気で練習しています。

 本番でベストの記録が出るように、残りあと少し頑張りましょう!

今日の給食

2024年1月24日 13時22分

プリンセスサリー米ライス、牛乳、野菜たっぷりスープ、東温うま辛チキン、かみかみサラダ

IMG_2502

今日の給食は、東温市で初めてパクチーを使った料理の「東温うま辛チキン」が登場しました。

この、東温パクチー・・・廣川農園さんにお世話になり、3年生が種の植え付け、収穫を行いました。

今日の給食は、そのパクチーを使っています。

パクチーはその香りが特長ですが、ごま油を使うことでその匂いを消し旨味だけが残っています。

「先生、ご飯に合う合う! パクチーのお肉最高!」と口々に言ってました。

初めて使ったパクチー・・・残食もなく喜んで食べてくれて良かった。

パクチーを使った料理・・・次回は、2月に登場します。