ブログ

今日の給食

2021年11月10日 14時49分

コッペパン、牛乳、洋風煮込み、ごぼうサラダ、りんご、桃ジャム

今日の給食は、急に冷え込んだ今日のような天気には持って来いの「洋風煮込み」です。

鶏ガラスープと煮干の出汁に、ウインナーや野菜をたっぷり入れて煮込んでいます。心も体も温まりますね

また、パンに付ける桃ジャムは、東温市で採れた「あかつき」という品種の桃を使って作っています。上品な甘みがあってとても美味しかったですね。

モリモリ食べて元気な体を作りましょう。

【3年生】スーパーマーケットの見学

2021年11月10日 09時57分

子どもたちが楽しみにしていた校外学習です。

フジ見奈良店様にお世話になり、見学をさせていただきます。

密を避けるために、学級単位での校外学習です。4日間に渡り、ご対応をいただくことになり、感謝いたしております。

青果や精肉のバックヤードに入り、子どもたちは目を輝かせていました。

-18度の冷凍庫も体験。食品を新鮮に保つ工夫を学びました。

売り場では、商品の並べ方や販売の工夫について学びました。

感染防止対策も意識しながら、しっかり学ぶ姿勢が立派でした。

 

今日の給食

2021年11月9日 11時20分

きのこピラフ、牛乳、白菜スープ、もち麦入りコロコロじゃこ天、もち麦とビーンズのサラダ

今日の給食は、夏に行われた「ふれあいスクールランチコンテスト’21IN東温」で優秀賞に輝いた、川上小学校の児童のメニューです。

コロコロじゃこ天には、東温市産のもち麦を固めに茹でて入れてあります。プチプチとした食感がいいですね。

今日の給食

2021年11月9日 11時11分

白ご飯、牛乳、麻婆豆腐、いわしの天ぷら、ナムル

今日は、いわしの天ぷらです。骨ごと食べられるように、調理員さんは中温(160℃)の揚げ油で時間をかけて調理してくれています。

ちょっと魚が苦手な子も、サクサク・・・おいしい

栄養満点のいわし・・・今日は、11月8日で「いいはの日」いわしの天ぷらをおいしくいただきました。

【2年生】国語科の授業では

2021年11月8日 16時27分

 2年生は、国語科「馬のおもちゃの作り方」で、文章をていねいに読み取り、馬のおもちゃを作っています。

 〈ざいりょうとどうぐ〉の違いを理解した後に、材料を袋から取り出し、空きばこが説明書通りの長さになっているのかどうか確かめました。

 〈作り方〉では、まず、馬の体や足になる部品を作りました。

 今後も文章をていねいに読み進め、完成を目指して頑張りましょう!

 

 

 

3年生 各クラスの様子

2021年11月5日 16時25分

授業参観も無事終わり、各クラスでは様々な授業が行われています。

3年松組体育科「跳び箱運動」

かえるの足打ちを予備運動で行っています。 

 

 

 

 

 

 

  

 

いざ「開脚跳びにチャレンジ」

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいに跳べるようになった人も、「後、1回跳ばせて下さい。」と意欲的に取り組めました。 

3年竹組理科「風のはたらき」

風の強さを変えて風車のまわり方を比べる実験をしました。風のはたらきを体感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年梅組音楽科「せいじゃの行進」

 

 

 

 

 

 

けんばんハーモニカやリコーダーの演奏が上手になりました。 

3年桜組体育科「鉄棒運動」

逆上がりに入る前の予備運動の様子です。

 

 

 

 

 

 

ななめけんすいの様子です。

意外ときつい運動の一つです。 

 

 

 

 

 

この技の名前を知っていますか。

鳥の名前ですよ。

そうです「ツバメ」です。

腕も伸ばして、膝も伸ばします。姿勢を保つのは非常に大変です。

これから何人が鉄棒名人になるのでしょうか。

 

今日の給食

2021年11月5日 13時20分

はだかむぎ粉パン、牛乳、ビーフシチュー、きなこ豆、大根サラダ、みかん

 今日の給食の大根サラダには、重信幼稚園と重信中学校で育てた、青パパイヤが入っています。1日は「青パパイヤ入りチー」で、ツナと焼き豚と他の野菜を加えて炒め物にしていました。みなさんは、炒め物とサラダとどちらが好きですか

 今日のデザートの果物は、「みかん」です。10月は極早生みかんでしたが、11月からは早生みかんになりました。朝夕の冷え込みで、黄色く色づいてきましたね。みかんに含まれるビタミンCには、風邪を予防する働きがあります。給食では、みかんをはじめ、紅まどんな・甘平・せとか・ポンカン・ネーブル・宇和ゴールド・・・様々な柑橘類が登場しますので楽しみにしていてください。

参観日、引き渡し訓練Bグループ

2021年11月4日 17時35分

Bグループの参観日、引き渡し訓練、お世話になりました。

先生の問いかけに一生懸命に応えようとする南っ子。

素直な南っ子はふだんから今日の授業のように頑張っています。

引き渡し訓練もスムーズに行うことができました。

ご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

12月の個別懇談会では、

お子様の頑張りや伸びについて、お話いたします。

今後とも、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

4年生 ラ・クンパルシータ

2021年11月4日 17時00分

4年生は音楽科で合奏「ラ・クンパルシータ」を行いました。

グループごとに練習を重ねたり、それぞれの楽器のよさを確かめたりしながら合奏をしました。

 

 

参観日にあわせて発表会を行いました。堂々と演奏する姿は素敵です。