ブログ

【1年生】生活科 百人一首

2022年2月14日 16時56分

1年生は、生活科の時間に百人一首に慣れ親しんでいます。

 

自分の取りたい札をねらったり、句を覚えて瞬時に札を取ったりしながら楽しんでいます。

 

対戦相手を変えながら、白熱した勝負が繰り広げられています。

 

【2年生】各学級の様子

2022年2月10日 16時35分

 今日の授業の様子です。

【松組】

 学級活動の時間で、ロイロノートをの使用方法を学びました。タブレットを使用するルールを守りながら、タブレットの操作に少しずつ慣れてきています。

【竹組】

 学級活動の時間では、同じ係の友達と協力しながら、係の準備を進めました。クラスのみんなを楽しませたいという思いをもちながら、活動を進めています。

【梅組】

 体育科の「ボールけりゲーム」では、8人チームでボールけりゲームをしました。それぞれのチームのラッキーボールでゴールを決めると一気に3点入ります。事前に作戦を話し合ってチームで協力して試合を進めました。

【3年生】音楽の授業の様子 ♪ミッキーマウスマーチ♪

2022年2月9日 19時01分

 感染症対策を取りながら、3年生では合奏の練習をしています。できる楽器を使い楽しく音を楽しんでいます。

3年生になって初めてみんなと合奏の練習をしています。

それぞれの音を楽しんでいます。

さぁ次はそれぞれの音を一つにしてミッキーマウスマーチを演奏します。

今日の一枚(登校のときに)

2022年2月9日 18時36分

今日の朝もずいぶん冷え込みました。

そんな中、見守り隊の方が見つけてくださった冬。

通学路のガードパイプに小さな氷柱(つらら)。

その横を南っ子は元気よく「おはようございます」と通り過ぎていきます。

今日の給食

2022年2月9日 13時47分

はだか麦粉パン、牛乳、ポークビーンズ、大根サラダ、りんご

今日の給食は、東温市産のはだかむ麦を使った「はだか麦粉パン」です。

愛媛県のはだか麦の生産高は、全国第1位です。なかでも東温市は、愛媛県で第3位 有数の麦どころです。

いつものコッペパンに比べて、しっとりもっちり甘みがあってとてもおいしかったですね

1年生も、静かに手際よく給食の準備が出来ています。

順番で整列し、間隔を開けてセルフサービスで準備します。

会食時は、もちろん「黙食」そして、「完食」

いつもおいしく食べてくれてありがとう

今日の給食

2022年2月8日 13時25分

わかめご飯、牛乳、チンゲン菜のスープ、いのとん揚げ、すだち風味揚げ

今日の給食は、若葉学級のみなさんが、給食センターの近くの圃場で収穫した「無農薬のケール」を使った「すだち風味漬け」です。

ケールは、キャベツやブロッコリーの原種で、アブラナ科の野菜で「野菜の王様」と呼ばれるくらい栄養満点の野菜です。

給食では、サラダや和え物、炒め物にしていただきます。

2/10(木)の給食にも登場します。楽しみにしていてください。

シェイクアウト訓練

2022年2月8日 12時48分

今日は避難訓練の予定でしたが、感染状況を鑑み、

シェイクアウト訓練を実施しました。

3学期は南っ子への予告なしに緊急地震速報を

鳴らしました。

事前に担任の先生から地震が起こったときの身の

守り方を指導されている南っ子は、見事に机の下

にもぐりこみました。

担任の先生の指示で、机の脚もしっかりもって倒

れないようにしていました。

素早く行動する南っ子です。防災意識も高まって

います。

【5年生】外国語科の学習

2022年2月7日 17時37分

今日の外国語科の学習では、日常生活の英語表現について学習しました。

JTEの説明を真剣に聞きます。

ゴミ捨ては時々やっているから「sometimes」、ペットのお世話は毎日しているから「always」など、日常生活における行動の頻度を自分で選択して英語で発音しました。

3学期に入り、積極的に挙手して発言する児童が増えてきました。

この調子でどんどん英語表現に慣れていきましょう。

今日の給食

2022年2月7日 13時29分

白ご飯、牛乳、クリームシチュー、大豆かりんとう、しょうゆドレッシングサラダ

今日の給食は、クリームシチューパンの献立ではなくて「ごはん」です。 白ご飯と食べると、ドリアみたいで・・・おいしいですね。

給食センター特製の和風ドレッシングで作ったサラダもピカイチ

ところで、今日の3時間目

南方にある、給食センター近くの、ケールの圃場 若葉学級の子どもたちの乗った車が到着

ケールの収穫について、遠赤青汁の野本さんからお話を伺います。

しっかり、お話を聞いた南っ子たちは、手早く収穫です。あっという間に、キャリー10個分がいっぱいになりました。

今日収穫したケールは、明日の給食に登場します。

楽しみにしていてくださいね

【4年生】点字教室

2022年2月7日 10時13分

4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。

ゲストティーチャーをお招きして、点字の名刺づくりにチャレンジです。

点字を打つプレートを使って、作成していきます。

細かな作業です。集中して取り組んでいます。