ブログ

音楽会に向けて【5年生】

2024年10月8日 16時15分

 5年生は、東温市音楽会に向けて、合唱「怪獣のバラード」、リコーダー奏「海の声」を練習中です。

101_1790  101_1795

 今日は「怪獣のバラード」のパート練習でした。当日きれいな声を響かせられるように頑張ります。

引き渡し訓練

2024年10月7日 15時30分

参観授業の後、各教室で引き渡し訓練を行いました。

IMG_2845 IMG_2854

廊下にたくさんの保護者の方がいらっしゃいましたが、混乱することなく、スムーズに引き渡しを終えることができました。

有事の際に、安全にスムーズに引き渡しができるよう員も保護者も意識できたように思います。

参観日 防災学習【4年生】

2024年10月7日 15時10分

4年生の参観日の様子を紹介します。社会科で防災について学習しました。

IMG_2722 IMG_2717

自然災害でインフラが使えなくなると生活がどうなるか考えたり、災害時にすることをリスト化したマイ・タイムラインを作成したりしました。

101_1743 101_1748

IMG_2723 IMG_2724

IMG_2725 IMG_2726

いつ起こるか分からない自然災害に対して、ご家庭でもぜひ備えについて話し合ってみてください。

重さの学習【3年生】

2024年10月4日 16時34分

算数の学習もがんばっています!

重さの学習では、はかりを使っていろいろな重さをはかってみました。1目盛りを正確によみ、重さを比べました。

108_1821

また、袋を持って砂場に出かけました。

IMG20241001140836

「1kgってどれくらいの重さだろう。」

砂を入れたり減らしたりして調整しました。

量感をつかみながら、日常でもいろいろな重さに興味をもってほしいなと思います。

生活科「おもちゃランド」【2年生】

2024年10月3日 17時03分

今、2年生は、生活科でおもちゃを作っています。

試行錯誤しながらよりよく動くおもちゃを作ったり、友達に教えながら一緒に作ったりと、すてきな姿がたくさん見られました。

来週には、1年生を招待し、おもちゃランドを開きます。

それに向け、看板作りやお店の練習をしたりと、準備のラストスパートです。

2年生も、本番を楽しみにしており、準備や練習に気合いが入っています。

保護者の皆様、材料集めのご協力、ありがとうございました。

106_2056 IMG_5154

IMG_5159

校内造形大会【1年生】

2024年10月2日 17時01分

昨日、造形大会がありました。時間をかけて、じっくりと作品に向き合いました。

IMG_3001 IMG_3007

虫や動物などを持って来た材料を生かしておしゃれな生き物に仕上げました。作品は、参観日に、1年教室横の学習室に展示しますので、ぜひご覧ください。

栽培活動【若葉】

2024年10月2日 13時44分

だいぶ朝晩は涼しくなってきたので、秋に植える野菜について学習しました。

土を耕して、大根やニンジン、玉ねぎを、種から育てる予定です。

 1 2

3

また、夏野菜のピーマンの収穫を行いました。中には、赤く完熟したものもあり、来年用にピーマンの種を取りました。

小さい種を一つ一つ丁寧に取ることができました。

11 12

東温市陸上運動記録会

2024年10月1日 16時49分

晴天の中、東温市陸上運動記録会が開催されました。

個人のトラック種目は、60mハードル走、60m走、100m走、60m走(オープン)の順で行われました。

60mハードル走

IMG_7189 IMG_7208

60m走

IMG_7301 IMG_7314

100m走

IMG_7401 IMG_7409

60m走(オープン)

IMG_7495 IMG_7512

フィールド種目はソフトボール投げ、走り高跳び、走り幅跳びが行われました。

ソフトボール投げ

IMG_7230 IMG_7338

走り高跳び

IMG_7245 IMG_7273

走り幅跳び

IMG_7487 IMG_7504

どの種目に出場した選手も、今までの練習の成果を発揮して、すばらしい記録をだしていました。

最後に400mリレーが行われました。

IMG_7526 IMG_7537

IMG_7545 IMG_7553

上手にバトンをつないで力走し、男女とも1位になり、閉会式の時に表彰されました。

IMG_7557 IMG_7561

暑い中でしたが、応援していた6年生の態度もすばらしく、さすが南吉井小学校だと感心しました。

今まで頑張ってきたことは、体力や運動能力の向上に必ずつながっています。これからも、チャレンジする気持ちを持って、いろいろなことに頑張る南っ子であることと思います。

校内造形大会【6年生】

2024年9月30日 16時57分

6年生は、写生会において建物の平面作品の製作に取り組んでいます。建物を見ながら下絵を描き、校内で着色をしています。タブレットを用いて、もう一度自分が描いた場所の風景を確認しながら色を付けました。

image1 image0

また、立体作品では段ボールアートを行っています。段ボールを用いて自分が表現したいものを表現しています。

image2

カッターを器用に用いながら作業を行っています。一人一人集中して作品完成に向けて取り組んでいます。

買い物名人~最終回~【5年生】

2024年9月27日 17時28分

家庭科の授業で、買い物名人を目指してきた5年生。

いよいよ買い物実践発表を行いました。

どんなことに気をつけて買い物しようかな・・・

値段はいくらかな・・・

自分たちで考えて買い物ができたようです。

学んだことを生かして、これからも買い物名人になっていってほしいですね。

108_2391 108_2392 

108_2390