ブログ

4年生 自ら考え工夫して・・・

2021年4月26日 18時29分

社会科「都道府県」の学習では、都道府県の地形や特徴を押さえながらクイズを作りました。

何地方にあるどんな形の場所なのか、どんな物が有名なのかなどを自ら調べることで、細かい部分への興味関心が沸き上がっています。自主学習などでも進んで都道府県調べを行っています。

この学習で、各都道府県にそれぞれ特徴があることに気付きます。

次は、私たちの暮らす愛媛県について深く調べていきます。

愛媛県の地形を見て、気付いたことをメモしています。

愛媛県には、どんな特徴があるのかな?

 

一方、係活動では、自分たちのクラスをよりよくするために、係の友達と協力して、新たな活動を考えていきました。

クラスで元気に授業を受けていた友達や、元気な返事ができた友達を表彰しました。

表彰を受けた子はさらに頑張ろうと意気込み、他の友達は負けないようにやってやるぞ、とやる気を高めました。

 

よりよい学び、よりよいクラスにするために日々工夫を続ける姿はすてきです。