夏休みもあと10日
2021年8月23日 08時35分田んぼの稲穂も頭を垂れてきました。給食の野菜を育ててくれている生産者からは、「今年は水の心配は無かったけど、日照不足で実が入らず、白くなった籾がチラホラ・・・」と嘆いていました。
「お天道様のいうとおり!」自然と共存するのに、私たちは非力ですが、地球に優しい生活を積極的に心がけ、地球を大切にしないといけませんね。そうそう、
若葉学級のみんなが育てている「青パパイヤ」もう、一階の窓の高さまで大きく育っています。光合成をするために、葉も重ならないように大きく育っています。大気中の二酸化炭素をいっぱい取り入れ、酸素を排出してくれます。環境教育にもってこいの植物です。
実もたくさんつけています。大きいものは15センチくらいに育っています。青パパイヤにも、ちょっとお日様の力が足りず・・・
これから天気が続くと、実も大きくなることでしょう。
新型コロナウィルス感染症の蔓延で、南っ子たちもいろいろな活動の制限があるでしょうが、決まりを守って「のびのび・いきいき」残りの夏休みを楽しみましょう。
また、2学期からも元気に学校に登校できるよう、規則正しい生活習慣を身に付けてくださいね。