ブログ

体組成検査??の実施!

2021年7月2日 16時16分

7月2日(金)、4年生が愛媛大学医学部小児科の先生による体組成検査を実施しました。

その内容は、①身長測定、②握力測定、③体組成検査の3つです。①身長と②握力は、学校でも測ったことがあります。だから分かります③体組成検査が分かりません一体どんな検査なのでしょう

 

ドキドキしながら、検査に臨みました。

①身長測定・・・「4月から2cm伸びている。」とつぶやきが聞こえました。

②握力測定・・・汗だくになって、力一杯握力計を握っていました。

やっぱり、利き腕の方が強い!!

③体組成検査・・・器械に乗って、銀の棒を握って立つだけ??何がわかるの?左腕、右腕、左足、右足、体幹の筋肉量や脂肪量が分かる器械です。

結果を楽しみにしていてください。

 校長先生も体験しました。校長先生も結果が楽しみだそうです。