ブログ

平和学習

2021年5月7日 17時43分

4月に、社会科で「日本国憲法」の三原則の一つ「平和主義」について学習しました。

5月になり、総合的な学習の時間で「平和学習」を行います。

 

体育館で、6年生、全員集まり、「なぜ、平和学習を行うのか?」「なぜ、日本は戦争をしてしまったのか?」「どうして、原子爆弾は投下されたのか?」という話を先生から聞きました。メモを取りながら、集中して聞くことができました。

 

その後、「さだ子と千羽鶴」の紙芝居を聞きました。教室に戻って書いた感想には、「もう2度と戦争で悲しむことがないようにしたい。」「平和の思いを胸に平和学習をしていきたい。」「千羽鶴に願いを込めたい。」という原子爆弾の恐ろしさ・平和の尊さを感じていました。

 

これから、9月の修学旅行での広島の平和学習に向けて、各自で調べ学習を行っていきます。